« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月24日 (日)

OZ SONS

P2230191 ▲新調のユニフォームでSWINGするOZ SONS

今年で平均年齢63歳になるコーラス・グループ【THE OZ SONS】をご紹介します。メンバーは向かって左から「わかG」「きよG」「まこG」「くりG」の4人です。

詳細はOZ SONSのサイトhttp://www.ozsons.com/ozsons-pit/をご参照いただきたいが、メンバーはそれぞれに本業をお持ちで、ジャズ・コーラスはあくまでアマチュアのスタンスですが、なかなかどうして“クロートはだし”なのです。前身は1990年に遡るそうですが、正式にOZ SONSと名付けたのが1999年との事で、LHOを編成したのと丁度同じ年だったと言うのも何かのご縁かも知れません。

忙しい本業の間を縫って、月2回練習のノルマを課して集合し、グループのクオリティーを高める姿勢は大いに見習うべき所であります。伝統的なバーバーショップ・スタイルからフォー・フレッシュメンなどのモダンなハーモニーまで幅広いレパートリーを持ち、そのサウンドはメンバー4人の個性がブレンドした魅力的な味わいです。最近とみに人気が増して来たのは、音楽に対する真摯な姿勢と努力で、個性的なキャラクターが前面に出てきたのが原因なのでは、とも思います。何はともあれ、他に例を見ない程ユニークで素敵なオジサン達なのです。

OZ SONSは都内及び近郊の色々なJAZZ SPOTに出没しますが、前出、赤坂「マヌエラ」をフランチャイズにしています。「わかG」はボランティアでマヌエラのサイトの面倒も見ています。私達もマヌエラに行く度に必ずメンバーの誰かと出会い、セッションで楽しく遊んでいます。

LHOとしては過去数回、マヌエラのパーティーでご一緒してきましたが、今年の9月6日、7日に軽井沢で行う【September Big Band Jazz 2008 in 軽井沢】にゲスト出演していただく事が決定しました。単なるジャズ・コーラスとバック・バンドという関係ではなく、パイド・パイパースとトミー・ドーシーの様にvoice,trumpet,trombone,sax,rhythm 5つのセクションのアンサンブルという関係にまで高められたら・・と願っています。

ご期待ください。

LHO:橋本

2008年2月10日 (日)

雪の軽井沢での今季初イベント、無事終了!

P2090081 ▲リハーサル風景(地元軽井沢の高校1年生、須崎さん、長谷川さんと一緒に…)

軽井沢大賀ホールの主催、軽井沢町のご後援により実現したコンサート『軽井沢町民音楽祭』が無事終了しました。当日の2月9日は昼過ぎから粉雪が舞って一面がアッという間に銀世界に変わる厳しい気候状況でしたが、それにも関わらず熱心に足を運んでくださった軽井沢町の皆様、本当にありがとうございました。グレン・ミラーの名曲を中心としたビッグバンド・ジャズの楽しさをご満喫いただけましたでしょうか。

この日の目玉企画はご来場いただいた皆様との合同演奏!

まずアトラクション1曲目は、地元軽井沢の高校1年生、須崎さん、長谷川さんのクラリネットを中心に、映画「グレン・ミラー物語」でおなじみの「ムーンライト・セレナーデ」を演奏しました。アメリカ第二の国歌とも称される、この曲の全編をリードした二人の可憐なクラリネット奏者には、満場から当日一番の大きな拍手が寄せられました。

続く2曲目は小~中~高校生~社会人有志、総勢20数名の皆様にステージに上がっていただき、思いっきり賑やかに「イン・ザ・ムード」の合奏を楽しみました。こちらは凄い迫力だったと思います。そして最後のアンコール曲「シング・シング・シング」は、皆様に手拍子で参加してもらっての大団円となり、LHO客演の渡邊恭一&かわ島崇文が繰り広げた豪快なテナーサックス・バトルで、この日のステージを締めくくりました。

歌のまきみちるさん、司会の大西泰輔さんにも感謝です。

軽井沢大賀ホールには2度目の出演となる「まきみちる」さんには「サニーサイド・オブ・ザ・ストリート」「ティーチ・ミー・トゥナイト」「若いってすばらしい」「ニューヨーク・ニューヨーク」の4曲を熱唱していただきました。また軽井沢大賀ホールの大西泰輔さんには、今回は特に初心者にも分かりやすい司会を心がけていただき、アットホームな雰囲気のコンサートになって大成功だったと思います。お二人には9月の軽井沢イベントでもお世話になる予定です。

この日も大忙しだったJATPモヒカンさんをはじめLHOの皆さん、お疲れさまでした。新井さんのトランポ車にも事故がなくて何よりでした。この後も引き続きよろしくお願いいたします。

LHO水田

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

フォト
無料ブログはココログ
2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30